お知らせ
10月期:法要(本堂内)受付不可日のご案内
2025.09.30 ご案内
以下、10月時における法要受付不可の日時をご案内申し上げます。
<対象>
・事前予約されるご法要(場所:本堂内正面)
・当日申し込みのご法要(場所:本堂内正面、本堂内仏間)
<各法要、受付不可日時>
※ 事前予約されるご法要→以下、予約
※ 当日申し込みのご法要→以下、申経
※ 以下日時は、予告なく変更となる場合がございます。
10月1日(水)
予約:可。※ 一部不可(14:30~15:00開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~14:00の回迄 1時間毎の合同読経)
※15:00の回は逮夜法要兼修として受付可。
10月2日(木)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月3日(金)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月4日(土)
予約:可。※ 一部不可(14:30~15:00開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~14:00の回迄 1時間毎の合同読経)
※15:00の回は逮夜法要兼修として受付可。
10月5日(日)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月6日(月)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月7日(火)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月8日(水)
予約:可。※ 一部不可(12:30~13:30開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(10:00~12:00、14:00~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月9日(木)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月10日(金)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月11日(土)
予約:可。※ 一部不可(10:00~11:00、12:00〜15:00開始の予約不可)
申経:不可。
10月12日(日)
予約:可。※ 一部不可(10:30、12:30、13:30、14:30開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(10:30~14:30の回迄 1時間毎の合同読経)
10月13日(月)
予約:可。※ 一部不可(14:30~15:00開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~14:00の回迄 1時間毎の合同読経)
※15:00の回は逮夜法要兼修として受付可。
10月14日(火)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月15日(水)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月16日(木)
予約:不可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月17日(金)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月18日(土)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月19日(日)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月20日(月)
予約:可。※ 一部不可(10:30~11:00開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(10:00、12:00~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月21日(火)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月22日(水)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月23日(木)
予約:可。※ 一部不可(12:30~14:00開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(10:00~12:00、15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
※13:00の回は逮夜法要兼修として受付可。
10月24日(金)
予約:可。※ 一部不可(10:00~11:00開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(12:00~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
※10:00の回は日中法要兼修として受付可。
10月25日(土)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月26日(日)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月27日(月)
予約:可。※ 一部不可(12:30~14:00開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(10:00~12:00、15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
※13:00の回は逮夜法要兼修として受付可。
10月28日(火)
予約:可。※ 一部不可(10:00~11:00開始の予約不可)
申経:可。※ 合同読経(12:00~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
※10:00の回は日中法要兼修として受付可。
10月29日(水)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月30日(木)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
10月31日(金)
予約:可。
申経:可。※ 合同読経(10:00の回より~15:00の回迄 1時間毎の合同読経)
帰敬式ご案内
2025.09.21 ご案内
以下日程にて、「帰敬式」を執り行います。帰敬式とは、仏さまのみ教えに帰依(きえ)する儀式です。
本山東本願寺第二十六世、大谷光見御法主台下より「おかみそり」を受け、仏弟子としてのお名前である「法名」を戴き、自分自身の新たな誕生日として、浄土真宗のご門徒としての第一歩が始まります。
皆様方の多数の受式を心よりお待ちしております。
帰敬式
<日時> 11月23日(日祝)15:30
<場所> 東本願寺本堂 住所:東京都台東区西浅草1-5-5
<対象> 東本願寺門徒、東本願寺派末寺準末寺門徒、一般(菩提寺が無い方)
※一般の方について、どなた様でもお申込みいただけますが、
申込時に配布します『門徒の心得』をご了承の上、
帰敬式受式後は東本願寺の門徒となります。
<礼金> 10,000円 ※院号法名をご希望の場合のみ、別途200,000円。
<定員> 100名 ※定員になり次第締切
<締切> 11月7日(金)まで
<申込> 1. インターネット → ( 帰敬式申し込みフォーム )
2. 東本願寺寺務所窓口
※当日受付不可
<お問い合わせ> 03-3843-9511(代)9:00〜17:00
<当日日程>※ 以下時間は予定です。
受付:09:00~15:00 (本堂内 寺務所窓口)
初逮夜法要:13:30~ (本堂)
法話:法要後〜 (本堂)
受式〜法名授与:15:30頃〜17:00 (本堂)
『牛久報恩講の旅』ご案内(9月4日より募集開始)
2025.09. 7 ご案内
親鸞聖人ゆかりの地に顕現された、牛久阿弥陀大仏。
牛久大仏報恩講では、本山僧侶によって大仏胎内にて報恩講が厳修されます。
法要後は、親鸞聖人から前住上人まで、御歴代上人の御真骨が納められている
本廟へお参りいただけます。
浅草の地から牛久大仏へとご参詣いただけるこの機会に、どうぞご参加ください。
牛久報恩講の旅
【日程】 10月16日(木)
【集合時間】 8:30 東本願寺境内
【当日行程】
9:00 本山発
10:20 牛久大仏着
11:00 牛久報恩講参拝•牛久本廟参拜
13:00 お斎・自由行動
14:30 牛久大仏発
16:30 本山着 <時間は目安>
【参加費用】 1,000円(1人/片道ご利用も同額)
【定員】 40名
【受付期間】 9/4(土)~10/2(火)まで <当日受付不可>
※定員になり次第、早期締切となります。
【お申込先】 東本願寺 寺務所窓口 又は お電話にて
宛先:東京都台東区西浅草1-5-5「牛久報恩講の旅係」
電話:03-3843-9511
●ご昼食について
お斎(昼食)の事前予約を承っております。
数に限りがございますので、ご希望の方はお早めに
上記お申込先までお申込みください。
※お斎(弁当・お茶):別途1,100円
※お申込者様都合によるキャンセルは返金不可となります。